結婚式を赤ちゃんが台無しにするから迷惑!子連れ友達出席の断り方!

結婚式 赤ちゃん 迷惑 イベント・行事

スポンサーリンク

一生に一度の結婚式。思い出に残る、ステキなお式にしたいですよね♪
 
出席者の中に、赤ちゃんや子供がいると理想通りのウェディングができるかな?と、不安に思っていませんか?
 
実は、赤ちゃんや子供の結婚式への参列は、きっぱり断ってもマナー違反にはなりません!
 
この記事では、自分の結婚式に、赤ちゃんはご遠慮いただいた元・花嫁の立場から、「結婚式に赤ちゃんはお断り」についてご紹介します。
 
記事を読み終えると、結婚式に子連れ出席を断るのに、迷うことがなくなり、上手な断り方ができるようになります。
 

結婚式に子供がいる友達の招待、ちょっと待った!結婚式に子連れは迷惑です!

結婚式 赤ちゃん 迷惑

赤ちゃんは、かわいいです。子供も、かわいい。
 
それは、わかります。
 
しかし、結婚式の主役は花嫁なのです。
 
花嫁のほかにかわいいヒトは必要ありません。
 
すべての注目を花嫁である自分に集めたいなら、赤ちゃんは迷惑です。
 
昔からの友達は結婚式に出席してほしいけど、子供は連れてきてほしくない場合、こちらの記事もご覧ください↓
 
 

結婚式に赤ちゃんや子供がいてすべてが台無しになるキケン

 
おまけに、ベビーは泣きます。
 
当たり前ですね。
 
泣くのを止めることはできません。
 
おおきい音にびっくりするかもしれないし、人が多くて泣きだしちゃうかもしれない、
 
「感動のシーンで赤ちゃんの泣き声が入ったムービーは欲しくない」と思いませんか?
 
赤ちゃんはすべてを台無しにします。
 
しょうがない。だって、あかちゃんだから。
 
子供やあかちゃんは、空気読まないし、いいところで泣きます。
 
暗くなるシーン、思い出のムービーやスライドショー、花嫁の手紙のときに、「ふぎゃーーーー!!!」となる可能性だって、大いにあります。
 
結婚式に赤ちゃんを連れて行くのが非常識とは思いませんが、花嫁からみたらいい迷惑です。
 
自分の思い描いている披露宴の途中で、自分の知らない夫の友達の赤ちゃんの号泣が始まったら…
 
すべてが台無し…とは、思いませんか?

結婚式の赤ちゃん出席の断り方!子供がいる友達は招待しない!

結婚式 赤ちゃん 迷惑

最初が肝心です!

ベビーがいる友達には、招待状を出さない!

もう、はっきり伝えましょう!

「泣くと迷惑だから、来ないで!」とは、大人の言い方ではないので^^

「あなたの可愛い赤ちゃんである○○ちゃんを2時間も退屈させちゃうと思うから、結婚式の写真ができたらまたお茶しようね^^」

と、すっぱりママになったお友達の招待をやめましょう!

そこで、「こどもは置いてきて、アナタだけきてほしい!」

なんてことを言うから、ことがややこしくなるのです。

生後2か月、半年、1年くらいのママが、半日でもベビーと離れるのは、産んでない人には想像できないくらい大変なことです。

子供を預けるということは、大変なんです。

ベビーシッターを雇えばいい、ってだけじゃないんです。

簡単じゃないんです。

夫に気を使い、姑に気を使い、その上お金を払ってまで、友達の結婚式に参加するなんて、新米ママには、気も重いし、腰も重いです。

基本的に、オムツが取れてない赤ちゃんや幼児を人に預けるのは、かんたんではないです。

ママの心理的にも、物理的にも、金銭的にも大変なこと。

ここでいう「預ける人」、というのは、その赤ちゃんのママ以外のすべての人です。

子連れの女友達には、夫がいる?

夫が役に立つことは、ほとんどの場合、ありません。

子供がいる友達夫婦を結婚式に招待した場合、妻と子供を置いてくる人がほとんどです。

ママが、小さい子供を夫に預けるのは、難しいです。

そんな負担を友達にかけてまで、結婚式に出席してほしいですか?

結婚式に親族に赤ちゃんを連れて行くと、言われてしまったらどうする?

親戚の子、弟の子、義姉の子、友達の子、いろいろいますね。

どうしても、夫の関係上、赤ちゃんの出席を断れない場合は、「せめてお式の間だけは、外で待機してほしい」と頼みましょう。

バージンロードを厳かに歩いているとき、誓いのキスの時、「ふにゃ~~~」って声が入ったら、イヤですね!

そして、披露宴の間も、「泣きそうだったら、会場の外に出てほしい」と、きっぱりと頼みましょう!

披露宴の席も、出入り口に近い場所、かつ、目立たない場所に配置しましょう。

そんなことで、関係が悪化するのだったら、そんな人は友人じゃないです。

最初から招待するのをやめましょう!

親戚だとしても、小姑だとしても、招待をやめていいです

花嫁が、自分の結婚式を思い出に残るステキなものにしたい!と思っている気持ちが大事!

それを邪魔するような人は、あとあとも、必ずもめます。

結婚後に、いい関係でいられるはずがありません。

「うちの子が泣いても席を立たない」と言うツワモノがいたら、招待を取り消しましょう。

というか、最初から招待しないほうがいいです。

曲者は、親戚の間でも有名なはず。

招待状を出す前に、きっちり調査しましょう。

しかし、強く自分を前面に出すいい方は、あまりよくないです。

「小さい時から理想の結婚式があって、今回の結婚式を取っても楽しみにしてるの♪」

「すっごくこだわって、みんなに楽しんでもらいたいと思ってる^^」

しかし、きっぱり言うべきことは言いましょう!

「赤ちゃんがいると、かわいいから、みんなの目線が赤ちゃんに行っちゃうもんね。」

「泣いてるとやっぱり気になるし、ビデオもとるから、席を外してね」

スポンサーリンク

呼ばれたけど結婚式は欠席したい、赤ちゃんがいるし…

自分の結婚式には出てもらったから、トモダチの結婚式にも参加したいけど、赤ちゃんがいるし…

と、お悩みの方は、遠慮なく

欠席してください

赤ちゃんを置いていくのは、無理です。

自分の子供をだれかに預けて、結婚式に出席できた喜びよりも、疲労感のほうが大きくなるのは間違いありません。

「とっても出席したかったけど、こどもが泣いちゃうとせっかくのお式の邪魔になるから、新婚旅行の後に、ゆっくりムービー見せてね!」

「お祝いよういしておくから、結婚式の写真ができたら遊びに来てね!」

と、はっきり言いましょう!

やっぱり…

いけるかもしれないけど…

などと、出席をにおわせないこと。

結婚式に赤ちゃんがいると迷惑だから断る!のまとめ

花嫁が、普段からとってもかわいがっている赤ちゃんのみ、結婚式に出席するのがいいのではないでしょうか?

私の結婚式の時は、普段からとってもかわいがっている実の姉の赤ちゃんである、当時8か月の甥っ子がいました。

かわいがっていたけれども、お式の参列はやめてもらいました。

姉のお友達に控室で甥っ子を見てもらいました。

もちろん、お友達にはお礼のお車代3000円を差し上げましたが、ご厚意で来てくれてとっても助かりました。

甥っ子は、披露宴には参加してもらいましたが、泣きそうになるとサッと姉が外に連れ出してくれてありがたかったです。

どんなに可愛がっている甥っ子でも、騒がれたらやっぱり嫌ですもんね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

花嫁を悩ます、ゲストの子供問題。

あなたのお子さんは、泣かず、騒がず2時間、座っていられますか?

はい・いいえ

ってアンケート取れれば、どれほど楽か。。。こちらもご一緒にいかがですか?

↓ ↓ ↓

結婚式に友達を呼びたい!でも子供連れは遠慮して欲しい時の上手い断り方

 

 
タイトルとURLをコピーしました