生肉の常温での持ち帰り時間はどのくらい?保冷剤なしの持ち運びに迷っている方向け

生肉 常温 持ち帰り時間 持ち運び時間

スポンサーリンク

スーパーで買い物してから、気が付いたら3時間経ってた。

自宅に帰ってから、生肉を冷蔵庫に入れ忘れて一日経ってしまったけどまだ食べて大丈夫?

ついやってしまう、生肉の常温放置について調べました。

常温で生肉を持ち運びするのは何時間くらいなら大丈夫?

もちろん外気温や、お肉が置かれている状況にもよるのですが、様々な声が聞かれました。

個人の考え方によって随分、生肉の扱い方が変わっているので、正解はコレ!とは言い切れません。

1時間くらいの移動でも保冷剤を必ず使うという意見

1時間が限界です。私だったらスーパーで氷か保冷剤をもらって一時間以内に自宅の冷蔵庫に入れないとなんか気持ち悪いです。
暖房を利かせた車内で、ドライアイスなどを入れずに買ったまま移動するとかチョットあり得ない。夏場は保冷剤を入れて自宅からクーラーボックス持参で買い物に行く。

保冷剤なくても2時間くらいの常温放置は大丈夫とする意見

2時間くらいだったら車での移動時間で持ち運びは問題ない。そんなことで食中毒になるんだったらもっと沢山の食中毒者が出てるはず。
肉の色やにおいがおかしくならなければ半日くらいは大丈夫。うっかり牛肉を車内で常温で5時間放置したことがあったけど、良く焼いて煮込んでたべたら、おいしく食べられた。

きっちり保冷してお肉を持ち帰りしている派と、氷なしでスーパーからそのまま運んでいる派とに分かれました。

私がいつも行くスーパーでは、お肉ではドライアイスをくれません。

「ドライアイスでお肉が傷んでしまうため、氷での対応をお願いします。」と言われます。

それもめんどくさいので、アイスや冷凍食品と一緒に買って同じ袋に詰め、スーパーでもらったビニール袋の口を閉めて車で運んでいます。

アイスボックスを用意しなくてもいいし、一番手軽なやり方かな?と思います。

豚肉や牛肉の常温保存はなぜダメなのか?

常温保存することによって、菌が繁殖すると言われています。

しかし、だからといって2時間や3時間の常温放置ですぐに食中毒になるわけではありません。

生肉は加熱して食べることが前提ですので、良く焼くことが大事です。

しかし、冷蔵庫に入れずに、暖房した室内で常温でほっておくと、ドリップという肉汁が出てしまいます。

そのドリップがお肉のうまみ成分ですので、味が落ちてしまうことは間違いないです。

スーパーで買い物した後は、すぐに帰宅し忘れずに冷蔵庫に保存することが、美味しいお肉を保つ秘訣です。

とはいえお仕事の関係などで、どうしても2時間くらい生肉を電車などで持ち運ばなければいけないケースもありますよね。

そんなときは、あらかじめ注文しておけば週に一回玄関先まで商品を届けてくれる、コープデリ 生協の宅配パルシステム が便利です。

留守の時でも玄関前にきちんと保冷した状態で置いていってくれるので、帰宅してすぐ調理に取り掛かれます。

そのなかでも、生協の宅配パルシステム★おためしセット購入 は、2,000円分の食材や乳製品などが初回限定で500円で頼めるので、一度お試しで申し込んでみて損はないです。

買い物に行かないって、ストレスが一つ減って、すごく楽になりますよ~

まとめ

生肉を常温保存でどのくらいの時間持ち運びするかについては、個人の考え方でやり方がかなり分かれる。

一番おすすめの方法は、冷凍食品と一緒に袋つめして、1時間以内に冷蔵庫にしまうこと。

2時間以上のパック肉の持ち運びを常にしなければいけない状況だったら、コープデリ 生協の宅配パルシステム を利用したほうが、買い物に行く時間も省ける!

事前に注文することにより、スーパーでのついで買いが減って節約にもなるのでおススメ!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

タイトルとURLをコピーしました