母の日に子供からもらったカーネーション、心のこもったプレゼントに感動してしまいますよね。
そしてなるべくなら長持ちさせたいです!
枯らさずに長い間楽しめるコツや、夏を越すために必要なこと、また咲き終わったらできることなどについて、紹介します。
カーネーションの鉢植えを長持ちさせるコツは?夏越しって具体的に何をするの?!
カーネーションを鉢植えでもらったら、なるべく長い間眺めていたいですよね。
夏も越えて飾っておくことができたらとても嬉しいです。
そのために必要なことが、カーネーションの夏越しです。
カーネーションは、丁寧に育てれば長く育てることができます。
暑くなるまでは高温多湿を避け、風通しの良い半分日陰のような場所で育てましょう。
水は土が乾いた時を目安にたっぷりで大丈夫です。
この時注意するのが、花やつぼみは水に弱いので、水は根元に直接かけるようにしましょう。
そして肝心の夏ですが。25℃以上になると花つきが悪くなり、花が咲かなくなります。
これは通常の反応で、枯れたわけではないので安心してください。
しかし、暑さに弱いカーネーションなので室内の半分日陰で、涼しいところで育てましょう。
30℃を越えると枯れてしまうことがあるので、室温に注意してください。
カーネーションが枯れてしまったら?どんな対処法がある?原因は!?
鉢植えのカーネーションが枯れてしまったらやることは、まずは原因の究明です。
何が原因で枯れたかで対処法が変わります。
枯れたときの主な原因は
・根腐れ
・根詰まり
・カビや病気
・日照不足
などです。
例えば…
ラッピングを外さずにそのまま鑑賞していると、湿気がたまり根腐れしてしまいます。
また、売られている時から成長しているので、根っこは大分ぎゅうぎゅうと窮屈な状態になっていることがほとんどです。
根腐れ、根詰まりの場合はの対処法は植え替えしてあげるのがいいですよ。
また、カビや病気の原因は咲き終わった花をそのままにしていると、灰色カビ病という病気が発生してしまいます。
こまめに枯れた花やカラのつぼみを取り除くようにお手入れしましょう。
病気の箇所を切り落とし、健康な葉だけにしてあげると良いです。
日照不足の場合は直射日光ではないけれど、比較的日当たりの良い場所に移してあげると元気になります。
カーネーションの花が咲き終わったら?管理方法は?そのままでいいの?
カーネーションの花が一通り咲き終わったらやるべきことは切り戻しという作業です。
切り戻しというのは、「根元からある程度の長さの茎を残し、切り取る」ことを指します。
コツは茎の根元から3分の1~半分程度を目安にして、これから芽吹きそうな節を残して切ることです。
そうすることで、来年も再び花を咲かせる可能性もありますし、新芽が芽吹き、新しい葉が伸びるので長く楽しむことができます。
また、根詰まりを防止するために、切り戻しが終わったら鉢植えを植え替えましょう。
この時に土も変えてあげるとよりよいですよ。
土の養分がたっぷり入った培養土を用意し、新しい鉢に入れて植え替えると長持ちします。
カーネーションは寒さに強いので、鉢植えは秋のうちに済ませると、冬を越しながら成長したカーネーションが春に咲き、美しい開花を見ることが出来ます。
せっかくもらったカーネーションを長持ちさせるには?まとめ
せっかくのプレゼントですし、長く美しい花を見られるといいですよね!
鉢植えのカーネーションをもらったら、ぜひ長持ちさせるコツを参考にしていただいて、来年の春も楽しみましょう!
カーネーションは母の日の定番プレゼントですが、少しデリケートな花なので、枯れてしまったり、病気になってしまうこともあると思いますが、ぜひ実践してみてください!