新生児の時の1か月間のみ必要で、1か月検診で産科の先生からOKがでれば、家族と同じお風呂に入っていい。
だから、ベビーバスはいらない!
という意見も多いですが…
ベビーバス、必要です!
というか、なくてもいいけど、あると楽です!
3人子供がいる筆者がベビーバスがあると楽♪についてご紹介しますね。
私はこちらのタイプを使っていました。
コンビ ベビーバスシンク 【レンタル2ヶ月】【 ベビー用品 】【レンタル】【ラッキーシール対応】
現在は販売されていない、20年前のおさがり品をず~っと使っていました。
似ている商品は以下です。
今現在(2019/1/4)でしたら、送料無料で2278円で購入できます。
|
ベビーバスが絶対おすすめな理由!
最近の設備のお家では、台所のシンクにベビーバスを入る広さがありますね。
台所のシンクで赤ちゃんを沐浴させると、5点のいいところがあります
①腰をかがめる必要がない
②ヒジをシンク横につくこともできる
③石鹸や桶など手の届くところにおける
④シャワーが使いやすく、簡単
⑤排水もらくちん
しかも、2000円くらいで、赤ちゃんの安全と、自分の腰を守れるのです。
こんなに安いものはありません。
新生児は3,000g前後といえども、片手で支えるとなるとかなり重いです。
慣れない抱っこ、出産で疲れているママにはかなり負担になります。
しっかりとした手首のサポートのあるベビーバスを買うことくらい、文句言わせません。
出産という大事業を終えたママにすこしでも楽をさせてあげるのが、パパ、夫、親のすることじゃないですか?
そこを節約する必要、あります?!
しかも、中古でいいのです。
ハードオフや、リサイクルショップ、おさがり、メルカリ、なんでもいいから、ベビーバスは手に入れるべき!
そして、沐浴期間が終わったら、同様に売ればいいのです!
洗面台で直接赤ちゃんを沐浴させる?!
洗面台をきれいに洗って、そのまま沐浴させるママさんもいるようですが、私はおすすめしません。
毎回、洗面台をきれいに掃除するのは面倒!
また、普段うがいをしたりする場所にそのまま生まれたてのベビーを入れるのは、いくら掃除後とはいえ、生理的に嫌です(笑)
洗面台沐浴させた方を否定しているわけではありません。
あくまで個人の見解です。
里帰りや、実家によく帰る方へのおすすめベビーバス
|
義実家、実家に行くときも空気を抜いてへこまして、運んで、また空気を入れて…と、
手間はありましたが、持ち運べる点が良かったです。
みんなが気にするベビーバスの使用期間の短さ
ベビーバスがいいのは、わかった!と。
でも、せっかく購入しても使用期間が短いじゃないのさ?!
その気持ち、わかります。
でもですよ?!
「1か月検診で湯船に入ってもいいよ」
と、先生にいわれたからといって、一緒に入らなくちゃいけないわけじゃないです。
私は、上の子の世話と赤ちゃんの世話を一緒にするとものすごく忙しかったので、赤ちゃんが3か月くらいまでベビーバスでお風呂に入れていました。
上の子たちがいない昼間にゆっくりベビーバスに入れてあげるもの、いいと思います。
冬に、ママも脱衣所で、自分がビショビショのまま、赤ちゃんのお世話をして、寒い思いをするくらいなら、ゆったり赤ちゃんが限界サイズになるまでベビーバスに入れててもいいんです!
2歳になるけど、いまだにベビーバス活用中
●「自分はシャワーでいいけれど、ちょっと下の子はお風呂入れたいな…」
ってときに、ベビーバスにお湯ためて2歳、入れてます。
●プールを出すにはちょっと早い時期に、お水遊びした~い!って言われた時に、
ベランダでベビーバスにお水を半分くらいはって、遊ばせています。
まとめ
固定概念にとらわれないで、いかに楽に育児するか、考えましょ♪
みんなの「当たり前」なんて、くそくらえ!
です。
ママである、あなたが、一番楽な方法を探してください!
そして、少しでも産後の体を休めるために、必要な物はどんどん買っちゃってください!
大丈夫です!
あとで、メルカリで売れますから!