赤ちゃんのおでこのあせもが治らない!乳児湿疹かも?おすすめホームケア!

あかちゃん あせも おでこ 子育て

スポンサーリンク

あせもと言えば、夏や梅雨時、暑かったりじめじめしている季節にできる印象が強いですが、実は赤ちゃんのあせもは1年中いつでもできます。

見た目にもかゆそうだし何とかしてあげたいですよね!

私も子どものあせもには悩まされました。一度できるとすぐにはなかなか治らないので、とても気になります!

そんなあせもの予防対策や自宅でできるケアをご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてください!

赤ちゃんのおでこのあせもに見える湿疹は乳児湿疹かも?

赤ちゃん あせも おでこ

おでこや、ほっぺた、顔のまわり(あご以外)にできるあせもっぽいものは、乳児湿疹(にゅうじしっしん)の可能性あり!

清潔にあらわないと、だいたいの赤ちゃんがかかります。

特別な病気じゃないので、心配いりませんよ^^

石鹸でしっかり洗うのが自宅で出来る最善です。

しっかり流した後は、ドラッグストアで手に入る、「桃の葉エキス」などで保湿をしてあげるのを忘れすに。

しばらく様子を見て、改善されない場合は、小児科か皮膚科を受診しましょう!

赤ちゃんのあせもが治らない!白いあせもは軽い。赤いあせもは痛い!

赤ちゃん あせも おでこ

 

あせもとは

もとは汗や垢で、汗腺がつまり外に出られなくなった汗が皮膚の内側にとどまることで炎症や発疹ができる皮膚のトラブルのことをいいます。

赤ちゃんは体温が37度と高いうえに、大人と同じ数の汗腺があります。

皮膚の体面積でいうと大人の2~3倍の汗をしょっちゅうかいている、ということになります。

小さい体にずっと汗をかいていて、ふけなければあせもができやすくなるのもわかります。

また、あせもには大きく分けて2種類あります。

一つは白いあせも、と呼ばれるものです。

透明または白で1~3ミリの小さな水泡ができるあせもですが、こちらは一番軽い症状で、かゆみもなく自宅ケアで自然になります。

もう1つは赤いあせもで、こちらは赤い炎症を伴う丘疹ができる「紅色汗疹」というものです。

かゆみやひりひりした症状が出ます。

かゆいので、親が見ていないうちにかいてしまい、傷からばい菌が入ってとびひやあせものよりになってしまう場合もあります。

自宅ケアでも治る場合もありますが、かゆみがつよく、広範囲であれば病院で診てもらい適切な処置をしてもらいましょう。

赤ちゃんのあせもの予防とケアはどうする?

赤ちゃん あせも おでこ

かわいい赤ちゃんをかゆがらせたくないママの気持ちはとてもよくわかります。

そんなママさんにおススメの予防対策はこちらです。

赤ちゃんにあせもを作らないために、服を着させ過ぎない

夏はもちろん、冬は寒いからといって、厚めのベビー服にもこもこの服を着せて靴下、帽子、さらに毛布でくるんで…

なんてしてしまうともともと体温の高い赤ちゃんは汗だくになってしまいます。

寒いんじゃないかと心配するママの気持ちはとってもよくわかります。

私も赤ちゃんに厚着をさせて外出、何度もしました。

でも外はそれでよくても、赤ちゃんはお店に入ると汗だくなんですよね。

特にオムツの周辺の腰のあたりが。

外もお日様が出てくるとこれまた汗をかいていたり。

個人差はありますが、様子を見て自分より、1枚着ているものを減らす気持ちで涼しくしてあげましょう。

お店に入ったら脱がせて薄着にしてあげましょう。

私が息子のあせもや、オムツかぶれで小児科を受診したときに、小児科の先生に、

「オムツは、通気性の良いメリーズにしてください」

と、言われました。

それいらい、メリーズにしています。

赤ちゃんのあせもを予防するには、おうちにいる時の室温に気を付けよう

部屋を暑くしすぎないのも大切です。

冬は20~23℃、大人が肌寒いと思うくらいが赤ちゃんにはちょうど良いといわれています。

もちろん、手足が冷たくて寒そうであれば温度を上げても大丈夫です。

夏は外気のマイナス5℃くらいがよいです。

赤ちゃんのあせもができる前に、ベビーパウダーを使ってベビーの肌をサラサラに保つ

あせもができる前ならベビーパウダーを肌に使ってサラサラにしてあげるとできにくくなります。

保湿は乾燥している時期ならなおよいです。

ただし、ベビーパウダーはあせもができてしまったら使わない方がおススメです。

あせもを悪くしてしまう可能性があります。

また、赤ちゃんが汗をかいてるな、と思ったら濡れたタオルなどでふき取って保湿をしてあげるとなお効果的です。

乳児のあせもを作らないために外出はなるべく涼しい時間を選ぼう

冬は寒いので、温かい時間でもいいのですが、その場合は着ているものに気を配りましょう。

夏は特に、汗をかきやすいので、朝か夕方に外出する、ベビーカーに保冷剤を入れる、など工夫してあげましょう。

赤ちゃんの顔にあせもが!おすすめのホームケア

予防対策していても、あせもはすぐにできてしまうものです。

自宅でできるおススメのケアはこちら!

  • 優しくしっかりと洗う。

お風呂の時でよいのですが、赤ちゃん用のボディソープで、皮脂や汗をしっかり洗い流してあげましょう。

力強くこする必要はありません。優しく洗い、お湯でしっかり石鹸を落としましょう。

  • 保湿する

予防でも保湿はおススメしましたが、あせもができても保湿してあげると治りが早いです。

  • 爪を切ってあげる

赤ちゃんの小さな爪ですが、やはり長い爪でかいてしまうと、自分の皮膚を傷つけ、とびひなどの原因になってしまうのでまめに切ってあげましょう。

  • 通気性の良い素材の服を選びましょう

汗を吸収し、肌触りの良い素材の下着、服を選んで着せてあげましょう。

  • こまめな着替えとおむつ替え

背中を触ってみると汗でぬれている、と思ったら着替えさせてあげましょう。オムツもこまめに変えてあげると良いです。

外出時は何着か着替えをもち、暑そうだなと思ったら着替えさせてあげるのをおススメします。

  • モモの葉エキスもおすすめ!

薬局や、ドラックストアで売っていますので購入してみてください。

 

まとめ

赤ちゃんのあせもってほんとに気になっちゃいますよね。

ママの悩みのタネのひとつです。

また、寝てる間や知らないうちに赤ちゃんも結構バリバリとかいてしまいます。

とびひやあせものよりなど、あせもが悪化しないよう予防とケアをしっかりとして、快適に過ごせると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました