子育て悩みまくり。わが子の小学校の新しい友達へのママの対策対処法

鹿児島 中央 治安 子育て

スポンサーリンク

小学校に入ると幼稚園や保育園と違い、子供同士で遊ばせることが多くなりますよね。ずっとついてみていることも減り、楽になったなーと思う一方、どこで誰と、どんなことをして遊んでいるかわからないこともあり心配なことも。。

以前から知っているお友達はママも接しやすいですが、新しく出来た友達はどんな子なのかもわからないし・・子供からの話を聞いているだけだと、大丈夫その子?!と不安なお友達もいませんか?(笑)小学校に入るとなかなかのつわものも出てきます。

 

幼稚園や保育園の頃のよう送り迎えがないのでなかなか親同士会うこともなく、親も子供も知り合いの方がなにかとやりやすい!と感じてしまうこともあります。

では私たちママと小学校で新しく出来たお友達と上手く付き合っていくにはどうしていけばいいのでしょうか?

小学校の帰りに押し寄せてくる団体・・

放課後、帰宅後の子供達の遊び場となっている我が家の前・・

正直めちゃくちゃ嫌です(笑)

うちの前は自転車やバイクも通って危ないし、決して広くない。ご近所さんの車や家にボンボンボールはぶつけるわ、通行人の妨げになっているわで困っています・・・それに子供に何かあったら責任も取れない・・

たまにならわかるんですがほぼ毎日数名やってきては遊んでいます。狭い道に多い時は10人近く・・私もみれる時はみていますが10人なんて小学生一人では注意しきれません・・

うちの子がまだ帰って来ていなくても先にやって来ることもしょっちゅう・・

一体うちはなんなんだ!!(笑)

「うちの子にもなんで毎回ここなの?他で遊んだら?」と言っても「わからないー!」で終了。

逆を言えばお友達が出来た!と思えばいいことはいいのですが・・

新しく出来たお友達は名前もどこに住んでいるのかもわかりません。初めて見る顔は都度名前を聞いていますが、お母さんも知らないし家が遠くだったらお母さんは知っているのかな?と色々心配になります。

出た出た!クレクレちゃん!

 

うちの家の前で遊んでいて一番いらっとくるワードが「喉乾いたー!」「なんか食べたーい!」です。

 

そんなの知らんがな!!(笑)

ケチだと思われるかもしれませんが、一人にあげると全員にあげないといけないし、一回あげてしまうと毎回になるんですよね。これがめちゃめちゃめんどくさいっていう。

子供の友達が遊びに来てめんどくさいあるあるですね。

そうならないように基本近所のお友達なら「家に帰って水筒持って来たら?」と促すようにしています!たまにはと思ってお茶を出す時も「次は水筒持ってこようね。」と一言言うようにしています。

また基本的にお菓子は「みんなの分ないの。」と言ってあげません。実際本当にそうですし、外で遊びながら食べること自体、行儀が悪いので我が家では禁止しているからです。

自分の子供が同じように他の家でねだるようになっても困るので、そこは十分に言って聞かせています。

他のママも言われていい思いはしませんよね。

 

・よその家には勝手に上がらない!

・お菓子や飲み物をねだらない!

・貰った場合は必ずお礼を言う!

 

よそで遊ぶときの我が家ルールとしての3つはしつこく言っています。実際はどうかわかりませんが・・・

 

悪いことをしたら自分の子供と同じ対応を!

 

この対応に困っているママも多いのでは?

目の前で子供同士が物の取り合いを始めたり、喧嘩をしていたり・・・子供の世界はしょっちゅう揉めています(笑)

また余計なことをする子も山ほどいますよね。

そんな時皆さんはきちんと注意できますか?

我が子が同じことをしたら必ず叱ることであっても、よその子だとどうしても遠慮してしまいますよね。私もそうでしたが、自分たちの親子関係のためにもそこは差別せず、悪いことをしたら必ず注意する!叱るようにしています。

自分の子供が悪いことをしたら自分の子供を叱る。何かされたら、した子を叱る。

これ結構当たり前なんですがどうしても遠慮してしまって出来ませんよね。

 

でもそこは平等に対応しないと子供にとってもよくありません。

悪いことをした子のためにも勇気を出して注意しましょう!

 

よっぽど悪いことや怪我なんて時は親に報告もした方がいいでしょう。

子供ってその子によっては全然話さない子もいるので気をつけてあげるといいと思います。

 

のちのちややこしいことになって揉めるもはママも子供も嫌ですしね。

まとめ

 

小学校では本当に色んな子供がいて色んなお友達が出来ます。

正直あんまりあの子とは遊んでほしくないな~なんて思うこともでてきます。

もちろんそんなことは言えませんし、ママは友達を選ぶことも出来ません。

子供同士にしかわからないこともあります。

 

ママが神経質になりすぎるのはよくないですが、中には「うちはほったらかしなので~!」なんて家庭もよくあります。

手をかけすぎもよくないですが、ほったらかしすぎるのもそれはそれで問題だと思います。

せめて自分の子供のこと、仲のいいお友達のことは最低限知っておく必要があると思います。

ママと子供をトラブルから守るためにも、しめるときはキッチリしめる!

我が家のルールを事前に決めておく!

新しいお友達が出来て悪いことばかりではありません。子供もママも上手く付き合って楽しい小学校生活を過ごしてほしいですね♪

タイトルとURLをコピーしました