ノロウィルス、インフルエンザ、胃腸風邪…
空気の乾燥する冬はヤバイウィルスがはびこりますね…
お母さんたちの恐怖の季節がやってきました。
わが家の場合、インフルエンザはかかったことがなく、恐ろしいのはアイツです…
そう、子供がいきなりマーライオンになって、キラキラ~~~☆彡☆彡を繰り出す、
あのにっくきノロウィルス、または胃腸風邪についてわが家なりの治し方をご紹介します。
※お食事中の方は、この先を読むのはおすすめいたしません<m(__)m>
ノロ、胃腸風邪の治し方
もう、先に結論を言いますよ!
ズバリ!絶食です!
食べないこと!飲まないこと!
なにも食べさせないこと!
なにも飲ませないこと!
これにつきますね。
子供がはじめて嘔吐・下痢をしたとき
長女が3歳の時です。夜にいきなり激しい嘔吐、すごく臭い下痢を繰り返しました。
アノ時の恐怖は、長女はもう9歳になりますが、忘れられません。
オムツから漏れ出す下痢。何度も何度も。
水っぽい下痢で、すごくにおう。ノロ、特有のにおいです。
子供がおなかがすいたというから、ヨーグルトやゼリーを食べさせるとまた吐く。
いったいどうしたらいいのだろうか?
すごく重大な病気なんじゃないだろうか?
慌てて夜間診療に駆け込みました。
ノロウィルス:幼児の嘔吐、下痢の治し方
先生からの説明によると、
- ノロ、または胃腸風邪のウィルスであること。
- すでにお腹の中でウィルスが暴れているため、嘔吐・下痢で、出し切るしかないこと。
- 子供がお腹がすいたからと言って、食べ物を与えない。吐く回数をいたずらに増やすだけで、よくない。
- 少なくとも半日は絶食。
- 脱水症状が心配だが、半日くらいは大丈夫。
- どうしてものどが渇く場合は、小さじスプーン一杯をゆっくり与えること。
- 半日経過したら、徐々に、お水をスプーン1~2杯。
- 30分くらい間隔をあけて、また2~3杯。
- 様子を見ながらゆっくり進めること。
- また吐くようだったら、また絶食。
- 食事はおかゆや、うどんを薄味で少量から始める。
とのことでした。
ノロウィルスに感染したときには食事をとらないことが大事です!
お腹の中が荒れているので、食事をとることが逆効果。
嘔吐・下痢の原因になってしまうのです!
なるべく早く苦しみから子供を救ってあげるためには、心を鬼にして、お水を与えるのも制限しなければなりません。
しかし、子供も、たくさん嘔吐しているので、のどがカラカラなんです!
そこをなんとか、お水を我慢させるのが大変!
とにかく泣かせないで、抱っこして寝かして、時が過ぎるのを待つしかないのです。
下のムスコが感染したときには、まだ母乳のみの8か月くらいで、とてもつらかったです。
どうしておっぱいがもらえないのか、もちろん赤ちゃんのため分からず…
ママが抱っこしてるのに!
おっぱいほしいよ!!
と、号泣する息子を抱っこするしかできなくて…
上の小学生の子供が持ち込んだらしいウィルスなので、あかちゃんにうつしてしまって本当に反省しました。
ノロウィルスによる嘔吐・下痢が完治するまでの期間
こちらは本当に個人差があります。
わが家の場合:
おそらく感染源は、いつも幼稚園の真ん中の子供②です。
②の子供は、なんとなく食欲がないことを気が付いているのですが、やっぱりお腹がすくから、食べちゃう
↓
トイレまで間に合わずに、初回は布団や、床の上で吐く。
うんちはトイレで出来るので大丈夫
↓
また吐く、何度か吐く。これは、トイレまで間に合うため、処理は不要。
吐いて、ご飯は食べられないことを理解しているが、お水を我慢できずに飲んじゃう。
(ママから隠れて、洗面所のコップで)
↓
もう一度吐く。
↓
もう、お水を我慢して、半日絶食、ひたすら寝る。
↓
半日後、うどんを食べられるくらいに復活。
1日後、食事の量はいつもより少ないが、食べられる。
2日後、完全復活
1歳半の③一番下の子の場合
②の子供が吐いてから、半日経過くらいで、一番下の1歳半③のおむつ替えをすると
ノロウィルス特有の、臭いウンチをしている。
③の子供は、せき込んだ拍子にゲローっと吐くことが多い。
オムツの中で、下痢が漏れてる。
すごく臭い。
↓
絶食。吐く、下痢を繰り返す。
下痢のたびに、お尻をシャワーで洗ってあげて、ワセリンをたっぷり塗っておくと、お尻がかぶれなくてよい。
何度もおしりふきで拭くことになるのと、下痢のうんちでお尻がかぶれちゃう。
なので、たっぷりのワセリンをはじめから塗っておくのがおすすめ!
③の子は、完治するまでに、5日くらいかかる。
さて、一番上の小学校3年生①の予防策がすごい!
最初に②の幼稚園児が、吐いた瞬間から、自分はマスクを着用。
感染している子に近寄らない。
いつも私にぴったりくっついて寝ているが、1人で寝る。
タオルや、コップをきっちり感染源の子とわける。
しっかりしております(笑)
それでも、
「なんかお腹がもやもやする気がする」と言って、そこから絶食。
2食くらい、自主的に、抜きます。何も食べません。
吐くのが絶対イヤだそうで。
お水は飲んでいるけれども、ジュースや、ピルクル、牛乳など普段好きで飲んでいるものも、絶対飲みません。
吐きたくないから。
おそらく一番上の①の子も感染していると思われるが、自主規制をかけるので、吐かずに乗り切ります。すこし、下痢気味にはなるようですが。
よって、一日も学校を休むことなく、皆勤賞を貫いています。
母のノロ、胃腸風邪予防策
母である私も、①の小学生とほぼ同じ対応を取ります。
嘔吐処理の後は、ごはん、食べません。2食くらい抜きます。
吐きたくないので。
トイレには、
使い捨て100均ビニール手袋
キッチンパックのビニール袋
完備します。
オムツ替えのたびに、一個ずつビニール袋に入れて、ベランダのおむつバケツに捨てます。
ビニール袋に入れても、ウィルス特有のにおいがすごくするのです…
嘔吐物の処理
布団にかかってしまった場合には、お風呂場で吐しゃ物を落として、ワイドハイターを入れて普通に洗濯します。
②の幼稚園児が大量に吐いたものが、パジャマについた場合には・・・
捨てます!
パジャマ、シーツは、もう捨てちゃいます!!
少量だったら、洗いますけれども、大量だったら捨てたほうが早い!
下痢が付いたパンツも、捨てます!
そして、吐いた日は、夏物のシーツや、バスタオルなどを半分に折って、感染者の子供をその上に寝かせます。
次に吐いたら、そのまま捨てられるようにです。
マットレスを守るように、シーツなどでくるむのがポイントです!
幼児がノロ?!病院につれていく?
連れていきません!
結局のところ、悪いウィルスを体から出すしかないため、先生の処方箋もビオフェルミン製薬だけだったりします。
お水も飲ませられないのに、どうやって処方された薬を飲ませられますか?(笑)
無理です。
結局、嵐が収まるのを待つしかないのです。
子供の自然治癒力を信じて!!
ノロウイルス、と書いてきましたが、基本的にこちらの症状が出ても病院には行かないため、正しい病名は分かりません。
胃腸風邪、と言われたり、おなかの風邪といわれたり、いろいろですね。
まとめ
いかがでしたか?
ノロ!?わが家の場合。をお届けしました。
結局のところ、絶食!
これしかないですね。
あとは、うがい手洗いをしっかりする。
マスクをする。
今年の冬は、
ノロ撲滅キャンペーン!
ノロをうちに持ち込まなかったら、
豪華♥遊園地への旅プレゼントキャンペーン!
実施中です。
一緒に開催しませんか?