納豆、お味噌汁、炒めもの、煮物、おそばにおうどん…
今の季節なら湯豆腐にも使えちゃう万能ネギ。
日々の料理にはかかせません。今の季節なら風邪予防にもいいです!
毎日使うものだから、どうしてもきらさないようたくさん買っちゃいませんか?
すると部屋のどこかから妙な香りが。
これってもしかして長ねぎの香り?腐ってる…?
ネギ腐るとどうなるの?消費期限はいつ?
ネギは腐るとどうなるか。
実際に何度もくさらせてしまい、処分してきました。
その経験からですが、まず朝起きると限界の来たネギが異臭を放ち始めます。
そしてネギをくるんでいたはずの新聞紙から、茶色い液体が漏れ出ています。
おそるおそる取り出してみると、ネギの周りは白いままです。
が、中心の柔らかく液体の多い部分が茶色く腐りだしており、ドロドロとしたものが出てきます。
そうなるととても食べられる状態ではなく、くるんでいた新聞紙とともに処分せざるをえません。
ネギが腐っているかどうかの見分け方は、およそ3点です。
におい、触感、見た目です。
【ネギが腐ったときのにおい】
生ごみの香りというよりは嗅いだことのない、でも部屋が何か臭い、といったにおいなので、妙なにおいを感じたら怪しんでみてもよいかと思います。
【腐ったねぎの触感】
持ってみると水分がでて、げんなりしており、ネギのシャキッと感がなくなっています。ぐにゃっとしています。
【見た目】
全体が茶色くドロドロの場合もありますが、白い部分がまだ腐っておらず、内側だけ腐るというときもあります。
怪しいな、と思ったら食べずに処分してください!
ネギを腐らせずに保存するにはどうする?
根元に土がついているネギは、常温保存の方が長持ちします!
近所の農家さんから
30本位の長ネギを1000円で
売ってあげると言うので…
買っちゃった(笑)
もしかすると、30本以上かも…(笑)
今、スーパーで、買うと3本で198円
泥付きだから、相当持つね‼️ pic.twitter.com/tDoLNCmduK— クマたん???? 不具合中???? (@ku4ma1h) 2016年12月12日
ゆっくりしおれていきますが、でも約1か月は大丈夫。
新聞紙にくるんで、涼しいところに立てておいておけばさらにGood!
根元に泥がついておらず、切った状態のネギは冷蔵保存がおススメです。
でも、そのまま買った状態で冷蔵庫に入れると、割と早くしおれてげんなりしてしまいます。
なので、ひと工夫するとしおれずにおいしく調理できます。
①緑と白の部分を分けて切る
②水気をよーくふく
③ジップロックに分け
④冷蔵庫の中で立てて保存する
と、1週間から10日はもちます。
また、根っこがあるネギについては、土に植えて保存という方法もあります。
が、お庭や畑がないと難しいです。
マンションなど、植える場所がない方は常温か冷蔵がおススメです。
干して乾燥保存、という方法も!
常温や冷蔵と違ってちょっと手間がかかりますが、干すことによって長期で使えます!
ラーメンにいれたりお味噌汁にいれたり、ちょっと、ネギがほしい!
そんな時につかえる技です!
ネギを冷凍保存しておくと便利♪
常温や冷蔵で保存していても、やはり鮮度は落ちていきます。
さらに美味しく、すぐ使えるように保存するには冷凍保存もおススメです!
けれど、きざんで冷凍してしまうと全部くっついて使いづらいのでは?
と思いますが、ひと手間かけて冷凍することでパラパラになります!
①ネギを洗う
②水気をキッチンペーパーでしっかりと取りる
③好きな大きさにきざむ。
④タッパーに入れ、冷凍庫へ保存。
⑤30分後にタッパーを振り、また1時間ほどしたら振ります。
このひと手間でパラパラで使いやすいネギを毎日使えます!
小口切りのネギにも使えますし、切っておくと料理に使いやすくてとても便利です!
ぜひ冷凍保存、試してみてください!
長ネギを腐らせずに美味しく食べる!まとめ
万能選手、長ネギ!
腐らせずに上手に保存して、長くおいしく食べたいですよね!
ぜひ参考にしていただいて、毎日の素敵な食卓においしいネギを登場させてください!