子育て3人目‼大変?忙しさ記憶喪失級‼ママは何とか生きてる?

子育て

スポンサーリンク

パパとママ親は二人ママの手は二本

子供二人なら親一人子供一人を面倒みれば頭数は一緒

ママが一人の片方ずつの手に一人ずつつなげば大丈夫

3人目ってどうするの

3人子供がいる生活ってどういう状態なの

心配に思う方がいらっしゃると思います

私のリアル3人子育てを紹介します

上の子の年齢で説明をスタートします

①上の子2歳で、二人目が生まれる。

よく言われる赤ちゃん返り

これってそんなに心配することではありませんでした

思い出してみてママも一人目出産の全く経験したことがないことだから不安になったり心配事が増えたりしたことを覚えていませんか

この世に生まれてまだ2年その中で新しい経験をするとなると子供も不安になります

ましてや赤ちゃんがいる生活になるんです

今までべったりママにくっついて安心できていたのがべったりできなくなれば究極な不安が襲います

でも大丈夫ママが二人目の子育てをするとき上の子も一緒になってやればいいんですやり方は教えてあげればいいんです

触っちゃダメあっちにいっていてそれでは正しいやり方は覚えられないですよね

上の子ができることを探して参加させてあげてください

②我が家が実践していたこと。

下の子が泣き出したら上の子にどうしたのお腹が減ったのおしっこがでたの抱っこがしてほしいの聞いてきてもらうことにしました

下の子も泣くと上の子が話しかけに来てくれる

これは安心するのか上の子の声を聴くことで安心して二人でコミュニケーションを取っているような様子を見たことがあります

下の子が笑うと上の子も笑ったりしばらくママがすぐ飛んで行かなくても大丈夫なこともありました

上の子がお腹がすいたんだって~」下の子の様子を読み取ったりなんかくさいよ教えてくれたりそんなときはおむつ持ってきてくれる~」頼んだり一人で子育てをするのはしんどいけど上の子がたくさん助けてくれることがあったので一人目のときより断然子育てが楽しく感じられました

成長とともに上の子も声掛けはマスターしているのでおもちゃを取ってあげたり絵本を見せては何やら説明していたり性別は違いますが上手に遊ぶこともできていました

③3人目はどうなるの?

我が家の末っ子は上の子と7つ離れています

小学1年生の時に生まれています入学式の時に妊婦で1年生の途中で出産を迎えているので大変でした

でも小学校のすぐ隣に産婦人科と好立地だったので学校が終わったら上の子は病院に自分で歩いて来てくれたので助かりでした

私の3時のやつを楽しみに帰ってくるので入院期間中は楽しそうでした

下の子は保育園に行っていたので祖母のお迎えの上の子は病院で私と一緒に過ごしました

宿題お手紙は病院で下の子が保育園の病院に来て末っ子を見たら祖母と一緒に家に帰るそんな生活でした

祖母もずっと孫につきっきりではなかったので楽な様子でした

④自宅にもどってからは?

産後1か月で運動会がありました

まだふらふらの睡眠不足でしたが運動会のお弁当を作り1か月検診を運動会の日に設定して末っ子を少しだけ病院で新生児と一緒に寝かせてもらって1つだけ運動会の演目を見に行きました

3人目ともなると看護婦さんも優しいです

ててあげるから言っておいでと言ってくれたことに感謝してます

普段の生活は全く記憶がないほど何がなんだかわからないけどとにかくやりこなす毎日です

でも上二人がお互いに小さな時からコミュニケーションを取っていたからなのか末っ子にも二人がよく話しかけてくれました

おむつかえなくちゃいけないわ言えばおしりふきを持ってきてくれたり上二人の協力は旦那より頼りになりました

スポンサーリンク

④食事

離乳食も作らないといけないし子供が食べる普通食もいります

離乳食本に載っているメニューは申し訳ないけどほとんど食べませんでした

レトルトも外出先でどうしても食べるものが困る時だけ使いました

これには理由があります上の子の離乳食初期の頃のタンパク質で白身の魚や鶏肉をあげてOKな段階で食べた全部吐き戻すことが何度かありました

何が原因か突き止めるために食べたものを全部書きだしました

すると鶏肉原因とわかりました鶏のエキスもだめ肉はもちろんダメです

今は鶏肉大好きで食べれていますが最初は体にあわなかったみたいです

病気なのか心配になり医者に連れて行きましたがアレルギー検査ではでませんでした

でも体が拒否をするなら食べるのをやめさせなければいけませんよね

原因がわからないときはママのデーター取りが一番です

病気の時などもデーター取りを忘れないように

⑤離乳食はどうしたの?

鍋に水と出汁パックを入れて出汁を取ります

甘味のある野菜キノコ類を入れて煮ますタンパク源は豆腐を入れます

醤油を少し入れて味付けしてもいいし味噌をほんのちょっと入れて香りづけをしてもいい

離乳食用に取り出した後は大人の人も食べれるように味噌汁にしていました

毎日ひたすら味噌汁+ごはんの繰り返しです

あとは果物を少しずつプラスしていきました

とっても楽です

アレルギーもでないし何より野菜が好きな子供になります

大人でも毎日のように味噌汁は飲みます

毎日飲んだり食べたりする食べ物は日本人の体にもっともよく合う組み合わせだと思います

だから離乳食でもこれが基本なんだと感じました

1日3食同じメニューでもうちの子供たちは元気に育ちました

味噌汁の具はかぼちゃたまねぎさつまいもじゃがいもニンジンのきぶなしめじねぎキャベツホウレンソウ小松菜大根などその冷蔵庫にある野菜を少しずついろいろ入れていました

この離乳食のおかげなのか3人とも出汁にはうるさい子供になってしまいましたがかつおが効いてる出汁のときはおかわりをします

子供の味覚舌は正直だと思いました

⑥上、中学生、真ん中、小学生、末っ子、保育園、どんな生活になっているの?

毎日戦場です

ごはんの量も半端ないです

4合3合炊きます

私の仕事が終わった保育園に迎えに行き上の子はサッカーをやっているので夕方早い時間にごはんを食べさせ練習に送り出します

真ん中の習い事の送迎もあります

夕方から夜にかけて一番ハードなスケジュールをこなしています

確かに大変と言えば大変です

でも子供の3人の社会はとても楽しそうなんです

親に言えないことを兄妹弟の中で話していたり上の子が中学生になっているのに末っ子の仮面ライダーごっこにつきあってあげていたり反抗期で私にはすごい悲惨な態度を取るのになぜか末っ子には優しいところがあったり子供の成長の中には複数子供いることで不思議な社会が作れているところが面白いです

まとめ

3人産んで後悔はまったくありません

私もママになって1年生を迎えようやく13年生

子供と一緒に成長させてもらっています

親は二人子供は3人頭数は違うけど周りのママとも協力しながら習い事の送迎をしたり日々助けられながら感謝しながら生活をしています

子育ては一人じゃない本当にそう思います

ママ友とのネットワークは大変な部分もありますが子供から受け取っていない学校からのお手紙を写メしてもらったり悩みを聞いてもらったりこれいいよ教えてもらったり楽しいこともいっぱいあります

私は子供を3人産めたこと育てられることまた命を繋げていけることに感謝しています

辛いこともいっぱいあるけど絶対に乗り越えられる出口は見つかると信じて子育てをこれからも続けていきます

3人目、どうしようかな?と、迷っていらっしゃる方の背中を少しでも押せたらな、と思います^^

タイトルとURLをコピーしました