子育てひと段落、小学校入学後の悩みとは⁈やる気スイッチ押したい!

子育て

スポンサーリンク

初めての教科書。初めての校舎。初めての先生に、お友達。

今まで通っていた幼稚園、保育園と違い、子供にとって小学校入学は初めてのことだらけで、すごく大きな変化ですよね。

お母さんもリズムがガラリと変わって、子供のことが何から何まで心配だったり。

小学校へ入学してから、いい意味でも悪い意味でも子供が今までと変わった!
なんてことはありませんか?

こんなことが出来るようになった!

逆に今まではこんなことなかったのにどうして出来ないの?

などお母さんも戸惑うことも多いのでは?

子育てしている中で小学校入学後は最初にぶち当たった壁でもあります。

そこで我が家で入学後に実際に起こった問題とその時とった対処法についてお話ししていきます!

 

子供も毎日へとへと・・・甘えさせるつもりが甘やかしすぎてしまった・・

 

朝起きるもの今までより早くなり、保育園と違って勉強で頭を使う、

休み時間は毎日活発に遊ぶ。毎日の学校生活で家に帰ってくる頃にはいつも疲れて帰ってきていました。

毎日重いランドセルを背負い通学する。

今まで自転車で送り迎えをしていたので、行き帰りだけでも疲れていたと思います。

 

となると家に帰ってきてからは「ママがやってー。」と

私になんでもしてもらおうとするように。

ほんのちょっとしたことなのですが、上着をかける、給食袋を出す、教科書をしまう、

こんなことすら何でもほったらかしで「ママが・・」と言うようになりました。

 

最初はこっちも疲れてるからしょうがない、

学校で頑張っているからしょうがない、

外で頑張っている分家では甘えさせてあげないと・・

と思い、色々手を出して手伝っていました。

しかし次第にそれが当たり前になり、すごく偉そうに言うようになったのです。

 

「ママがやってよ。」「ママのせいー!」

少しでも自分が思ったとおりに行かないとママのせいになるのです。

今までは自分でやっていたことさえもしない、

偉そうにいうくせに自分ではしようとしない、そんなことがすごく増えました。

さすがにこれではだめだと思い悩みました。そこで回りの友人に相談してみると、

「なんでもママのせいになるのはママが先を読んで何でもしすぎだから。」

それを言われてハッとしました。

確かにちょっと手伝うつもりが、ここのところ手も口も出しすぎていたんじゃないか?

甘えさせてあげないとという気持ちで甘やかしすぎていたんじゃないか?と。

 

甘えると甘やかすは全然違いますよね。

子供が何かをして欲しいときにそれに答えてあげるというのが

甘えさせるということだと私は考えています。

そうではなく、他の身の周りの世話をしすぎたんじゃないか?

と考え何でも疲れているからといって手伝うのをやめました。

 

どこからどこまでならやってあげてもいい?我が家ではこんなことをしました!

小学生になったんだから自分のことは自分でさせないととはいえ、

どこまでしてあげていいのか?どこからは自分でさせたらいいのか?

手伝うのをやめるといっても私にはその線引きが難しく。すごく悩みました。

また突然何もしてあげなくなるものだめだと思い徐々に減らそうと思いました。

「自分でやりなさい。」とだた命令するのではなく、

自主的に動いてくれるようになるにはどうすればいいか?

やいやい言うだけだと、こっちがイライラして疲れるだけで

結局何もしないのが目に見えていたので、ある方法を思いつきました!

 

必殺お小遣い作戦!!

お小遣いといっても1円(笑)

なにかするたびに1円というご褒美をあげるようにしました。

例えばおもちゃを片付けたら1円。

朝歯磨きをしたら1円。

もちろん夜の歯磨きも1円。

なにかお手伝いをしたら1円。

学校のプリント全問正解したら1円。

何でもいいのです!

遊びに行ったときに時間通りに帰ってきたら1円などなど、

子供と一緒にどんなことをした時に1円もらえるかについて決めました。

 

お金で釣るなんて・・それで身の回りのことができるようになるの?と

思う人もいるかもしれませんが、我が家はこれで自主的に動いてくれるようになりました!

1円欲しいからやる!

そうすることで自分のことを自分でするという当たり前の習慣がつきました。

それと同時にお金について学ぶいい機会になりました。

小学校に入りそろそろお金について教えないといけないなと思っていたので

お小遣い作戦で大切さがわかったと思います。

 

一ヶ月間毎日朝と夜歯磨きをしても100円にもならない。

自動販売機のジュースも買えません(笑)

今まで簡単にねだっていた200円のガチャガチャも「高い!」と言うようになりました。

1円が溜まって10円に交換する嬉しさ。と同時にお金の枚数が減る。

交換したいけど、手持ちの枚数は減らしたくない。子供なりに考え学んだようです。

 

まとめ

どうでしたか?

小学校に入学したての頃は本当に子供も自分で思っている以上に気をはっています。

甘えさせてあげてエネルギーを補充してあげるのはもちろん大事ですが、

ほどほどにしてあげてくださいね。

私のようにのちのち自分と子供の首を絞めてしまうことになります(笑)

 

お小遣い大作戦は我が家では成功でしたが、その子その子によった対処法があると思います。

色々なことを試してその子に合う方法を試してみてくださいね☆

タイトルとURLをコピーしました