寝かしつけ中に旦那が帰宅でイライラする!寝た子供が起きて寝ない!

勘違い イクメン 子育て

スポンサーリンク

寝かしつけのタイミングと旦那の帰宅がかさなると、イラっしませんか?

実は、この記事で紹介する、寝かしつけ中にやりがちな旦那の行動を制限すると、ママのイライラをへらすことができます。

なぜなら、3人の子育てをした私が、実際に自分の寝かしつけ中のイライラを分析して、解消してきた方法だからです。

この記事では、旦那が寝かしつけに邪魔なのか、具体例を出して検証します。

それを見て「せっかくもう少し!ってとこまで来てたのに~~~!!!」

この記事を読み終えると、ママがイライラしてしまう原因がなんだったのか、どうすれば旦那に邪魔されずに早く寝かしつけができるのかが分かります!

寝かしつけ中に旦那が帰宅で寝た子供がすぐ起きる!

 

寝かしつけるタイミングで旦那が帰ってきて、

「せっかくあとちょっとで寝かしつけが完成したのに!」と、妻、激怒!

寝かしつけ旦那あるあるですね。

「なんで、このタイミングで帰ってくるの!と言いたくなりますよね?!

飲み会の帰りとか、遊んだ帰りとかは除いて、

夫たちだって、好きこのんでこの時間に帰っているわけではないです。

定時では帰れず残業をして帰っているから、

たまたま寝かしつけのタイミングと重なってしまっただけなんです。

たまたま、ね。

それはわかる、わかるんだけれども…

ママたちにとってはこれからの夜、自分がどれくらい眠れるのか、休めるのかにかかっている時間でもあるため、

仕事だから仕方ないと分かっていても、イライラはつのりますよね!!!!

子どもを寝かしつける能力がない旦那が大多数です。

この能力が旦那に、ないことが悲しい!!!

 

夫は帰るときにママに連絡してから帰宅すると、ママの方で、

準備ができたり、寝かしつける時間をずらしたりできるので、ぜひ連絡してほしいですよね!

が、そもそも、そんな連絡を受けられないのが、「寝かしつけ」という仕事なのです。

スマホを確認しようものなら、子供の目がランランと輝きます。

わが家では、9時くらいにすべての電気が消えていたら、

旦那は、帰宅せずに、ドンキに行く、という暗黙のルールがあります。(笑)

 

寝かしつけしてるのに夜 旦那がテレビやゲームはじめてイライラ!

寝かしつけしようとするタイミングで

テレビゲームや趣味を始める旦那たちがたくさんいるようです。

旦那としては仕事が終わって、ご飯やお風呂を済ませてやっと自分の自由時間。

でも、ママとしては子どもを寝かしつけようとする時間。

この時間が重なってしまったときには、ママのイライラはMAX!!

旦那は「やっとできた自由時間なんだからゆっくりさせてよ!」、

妻は「私には自由時間なんてないんだからパパも我慢してよ!」

当然そうなりますよね。

子供の成長ホルモンが出始めるのが22時と言われています。

夜10時までには、こどもが熟睡しているのが理想的。

夫は、最初からゲームをするのをあきらめるか、寝るのを待つ。

せめて、イヤホンを付けて音を出さないようにテレビをみたりゲームをしてほしい!

ゲームする元気があるなら、お皿でも洗ってほしいところです。

旦那が寝かしつけに邪魔!ただでさえ時間かかるのに!

いつも仕事の帰りが遅い旦那。

たまに早く帰ってきたときには、「子どもと遊びたいから遊ぼう」と思っているパパは結構多いかも。

子どもも嬉しくって「あ、パパが帰ってきた!!遊ぼう!」と

テンションが上がってしまい、寝る時間なのに、全然寝ない。

それなのに、旦那は、少し子供と遊んだらもう終わり・・・

「起こすだけ起こして、遊ぶのもう終わりなの?」と怒り爆発しません?!

だったら起こさないでよ!!

っていうか、むしろこの時間に帰ってこないでよ!!!

と絶叫したくなるその気持ち、よくわかります。

子どものパパと遊びたいという気持ちも分かるから、

怒ることもできない、優しい妻は、余計イライラしますよね。

私は、はっきり言いますけども。(笑)

寝かしつけの時間だから帰ってこないで!って。

ママが一度、寝かすのをあきらめるか、旦那に微妙な時間に帰るのをやめさせるか。

あまりにも回数が多いとお互いにとって良くないので、1度夫婦で話し合うべきです。

子供が寝ないのでイライラしてるのに旦那が帰宅でさらにイライラのまとめ

寝かしつけ中だとわかっていても、早く帰りたい旦那の意向をくみつつ、イライラしなくてすむ方法をぜひ夫婦で話し合いましょう!

学校や、保育園などの都合もあるので、子供がちょうど寝る時間には旦那の帰宅禁止にするのが一番いいやり方ですよ!

タイトルとURLをコピーしました